大変遅すぎて恐縮ですが、あのKORGのオシレーターガジェット Kaossilator(カオシレーター)の無料版が試せます。アップル版は今月末まで。アンドロイド版はすんませんが、本日まで!(あと2時間)
- Kaossilator(カオシレーター)ってなんなんだよ?
- 指先タッチで音楽が遊べる「カオシレーター」
- カオシレーター超上級者プレイ
- カオシレーターそのものは猫でもできるのか?
- ネコではなくサーベルタイガーではどうなんだ⁈
- Kaossilatorでデビューしたサーベルタイガー”にゃ太郎”®(申請予定)
- 結論
- 関連する過去記事
遅いのは…すんません!
このニュースを知ったのは5日ほど前でした…。で、自分で遊んでいるうちに記事にするのを忘れてました。
電子楽器のKorgも、ループミュージックを制作できるガジェット「Kaossilator」をアプリで再現した「iKaossilator for iOS」を無料化しています。こちらは画面上のパッド部分をタッチしてリズムパターンなどを入力していくことで、音楽の知識などなくとも感覚的に音楽が作れてしまう代物
iKaossilator for iOS ⇒ 3月31日まで無料
Android版「Kaossilator for Android」⇒3月20日まで無料
Kaossilator(カオシレーター)ってなんなんだよ?
↓
カオシレーターとは、KORGが作った簡単に操作できるオシレーターで、ループ音楽が作れます。
↓
オシレータ ーってなんなんだよ?
↓
シンセサイザーの音を作っているのがオシレーターです。4つの基本の波型(音色)があります。それをフィルターで加工して仕上げるのです。という説明は下記サイトがとっても詳しくて面白いのでぜひお読みください。
↓
難しくてたいへんそうじゃんかよ?
↓
そうなんです。そもそもシンセサイザーはその発生においては、大変大きく複雑なもので、古典的機種であるMoog(モーグ)は”タンス”と呼ばれていたそうです。…ということを私が知ったのはこちらの記事からです。
でも大丈夫です。 上記Moogはいまや「Minimoog Model D Synthesizer」for iPad(iPhone)となって、しかも無料(ずっと!)で使えます。
iPadでシンセが出来ちゃうMinimoog Model D

Minimoog Model D App
121,283 回視聴•2018/03/26
Moog Music Inc チャンネル登録者数 11.6万人
この動画、やたらカップやら帽子やら小道具を映し過ぎだと思うんですが、キーボードつきでこれだけでエレクトロミュージック作れちゃう優れモノだということがわかります。こんなのが無料ってどうなってんねん?! (残念ですがアンドロイド版は今のところMoogからは出してないようです)
↓
で、このMinimoogよりさらに簡単に遊べるのがKORGのカオシレーターです。
指先タッチで音楽が遊べる「カオシレーター」

誰でも音楽、始めてみよう。コルグ『カオシレーター』WEBムービー
284,108 回視聴•2012/12/20
KORGINC チャンネル登録者数 4.2万人
↓
でもって、この機材をアプリにしてしまったのが、ガジェットであるiKaossilator for iOSです。こんな感じで動かせます。
iKaossilator for iOSのデモ動画

KORG iKaossilator for iPhone : Demonstration 1
120,228 回視聴•2011/10/29
KORGINC
チャンネル登録者数 4.2万人
プリセットでループ・リストも入っているのですが、自分でサウンド・リストから音を選んで組み合わせると自分の音楽が作れるのです。
Leed
Acoustic
Bass
Chord
SE/Hit
Drum
のそれぞれに複数の音が入っており、しかもそのピッチや波形もパッドを操って調節可能です。テンポ、リズム、長さ、スケールも選べます。一つずつ音を入れて、気に入らない音は削除しつつ重ねてループ音楽が作れます。セーブやエクスポートも簡単!
カオシレーター超上級者プレイ

KORG iKaossilator Play [Techno & DnB & Dubstep]
9,231 回視聴•2013/10/15
famima KN チャンネル登録者数 2330人
すごいです。超上級者でいらっしゃいますね…。なんせこの方たくさん再生されている、あのファミマミックスをElectribeで作った人なのです。
殿堂的「クラブ・ファミリー・マート(リミックス)」

[Electribe MX] Club Family Mart [Remix]
48,731 回視聴•2011/12/04
famima KN チャンネル登録者数 2330人
カオシレーターそのものは猫でもできるのか?
話をもどすと、アプリ版Kaossilator は、上記の方のようなバリバリのプレイヤーでなくても楽しく直感的に音楽が作れる、というのがポイントです。「直感的」という言葉に非常の弱い筆者です。(PCが上手く使えないときはいつも、「このマシン(あるいはソフト)は直感的操作性が未熟」とケチをつけます。)
こちらは画面上のパッド部分をタッチしてリズムパターンなどを入力していくことで、音楽の知識などなくとも感覚的に音楽が作れてしまう代物。ビジュアル的にも美しく、作曲の楽しさを体感できることで、Korgいわく教育的との評価を受け世界中で人気とのこと。
Korgは「世界中で学校、職場、イベントなどが休止、自粛が要請されている状況下で多数の人々が自宅での活動を余儀なくされています。何か音楽的な方法で人々の心に楽しみを与えることができないかと考え」てアプリの無料化を決めたとしています。
日々パンデミックのニュースばかりで、人類が某計画(?)を前に試されているかもしれないこの暗澹たるご時世に、素敵なプレゼントじゃないですか! それにしても、アンドロイド版も、せめて今月いっぱい無料にしてほしかったな~!
まじに(=^・^=)猫でもできたKaossilator

iKaossilator KORG iPad Cat Booka 2
11,011 回視聴•2013/04/24
Wood Stone
チャンネル登録者数 15人
わたしにできるだろうか⁈ そんな心配は無料、でなはく、無用です! ご覧ください、このようにブリティッシュショートヘア・キャットでもクリエイトできるのです。
ネコではなくサーベルタイガーではどうなんだ⁈
誰も問うていないその問いかけに応えるべく、ついに、あのチャンネルが動いた!
Kaossilatorでデビューしたサーベルタイガー”にゃ太郎”®(申請予定)

サーベルタイガーニャタロウ(にゃ太郎)®(申請予定)
24 回視聴•2020/03/17 opio
5日前にカオシレーター無料と聞きつけ、さっそくそれ駆使しオリジナルドットアニメまでつけてチャンネルにアップしたopio氏、さすがです。OMG! かつて自らのSOUNDを”風呂場のような音"と形容していたDJ OPIOですが、Kaossilatorの技術によって完全に風呂場感を払しょくしています。風呂場でない…ここはどこなんでしょうか? ツンドラ? ちょっとバックのコード展開が怖いです。それはキャラが幻の肉食動物サーベルタイガーだからでしょう。こわもてな面構えと同時に、 「アウトラン」的しなやかな疾走感も表現されています。
"にゃ太郎"のテーマ
メロディ&コード
どーどー どー (Gm Am)
どーー ふぁれー (G A)
どーどー どー (Gm Am)
どーー ふぁれー (G A)
歌詞(サーベルタイガー語)
にゃーにゃー にぅわ~
にゃーー にゅわ~~♪
にゃーにゃーにぅわ~
にゃーー にゅわ~~♪
歌詞和訳
サーベルタイガー語が分かるボランティア求む!
採用された場合、その和訳は「プロダクション秒で」が無料にて買い取ります。
担当:CAO (Chief Advertisement Officer) mahonoudon
結論
カオシレーターは、簡単だし、セットされている音がかっこいいのでとってもお勧めです! あと音に反応する画面もきれい☆
関連する過去記事
---------------
tokyocabin