- 日本YouTuberによる”Yummy”はどうなっているのか?
- 日本からのYummyダンスはない?!
- Yummy「ニンジャ・タートルズの描き方」はあった!
- アニメ+ダンスの可能性
- ダンス・アニメの具体的イメージ
- 結論
日本YouTuberによる”Yummy”はどうなっているのか?
1/5 ジャスティン・ビーバー「ヤミー」公式MV発表

Justin Bieber - Yummy (Official Video)
74,239,591 回視聴•2020/01/05に公開済み
Justin Bieber チャンネル登録者数 4880万人 (←つまり0.5億人)
ジャスティン・ビーバーの4年ぶりの復帰に沸き立つ地球人。新曲"Yummy"のダンス・チャレンジでYouTubeはお祭り状態。しかしその中で日本は?
1/3 歌詞和訳は秒速!なのだが...

【和訳】Yummy 😋 ジャスティンビーバー Justin Bieber BIBER2020 Lyrics Music Video 新曲 Japan
18,863 回視聴•2020/01/03 😋洋楽Club😏 〜和訳、英会話、TV〜
チャンネル登録者数 387人
1/3のリリックビデオ発表と同日という速さはすごいですね。tokyocabinですか? わたしはメジャーどころは遠慮しておくブルーオーシャンに生きる生物なのございます。できれば自分だけの潮だまりを見つけたい、そんな考えです。
日本からのYummyダンスはない?!
ただ…日本だけがダンス・チャレンジに参加していない。今のところ、日本からのYummyダンスは見当たりません! アメリカの芸能界で一定の存在感を気づきつつある韓国のスタジオはいくつかすでに発表しているのに、日本ゼロってなんなんでしょうか(1/18現在)? だって、日本って今ダンス盛んなんだよね? ジャスティン・ビーバー好きな人多いよね? 流行りも敏感ですよね? 翻訳も世界でも異例なほど早いですよね? じゃなんで? なんで日本からの「ヤミー」のダンス動画が一つもないのおおおお??? (すいません、もし本日付で「あの~、うちらもう踊ってる動画出してんだけど、どこに目つけてんだボケが!」って方いたら、ご一報ください。ブログにて紹介させていただます。ただ、少なくともわたしのサーチでは出てこなかったんです)
芸能大国の米国で超トレンドなダンスで踊ることは、日本のダンサーをグローバルに知ってもらう絶好のチャンス! だけど、日本人はなぜか日本の曲で踊ることが多い。YouTube全体で見た場合、正直日本の曲のマーケットはアメリカの曲に比べれば非常に小さい。(注意:わたしは日本の曲も大好きです。純粋に市場の広さについての話です)
せっかく踊れる人いるのに、いい振付の人もいるのに、世界で観てもらえないのは大変な機会損失ではないでしょうか? ダンスこそ、アニメに劣らず国境を越えて世界にアピールできる表現なのに。
「じゃ、おまえ、踊れよ? ハウスダンス練習してんだろ?」というお声もいま上がってきましたが、いや、わたしは披露する未満なんですよ。おうち限定、なんで、もっと上手い人たちに出てほしいと思って…。
Yummy「ニンジャ・タートルズの描き方」はあった!
そんななか、ダンスではないが「ヤミー」ねたを披露する勇者が日本にいた!! そんな稀有な方の動画がこちらである。
「ニンジャ・タートルズの描き方」ft. Yummy

How to Draw Ninja Turtles ft. Justin Bieber - Yummy
19 回視聴•2020/01/15 おぴお
フリーソフトであるアイビス・ペイントで、しかもすらすらっとマウスでもって、こんなYummyなものを描ける人物は…まず天才と呼んでいいであろう。ゆえに、このHow toは天才用であり、本気でHow toをやろうとしている人を限定してしまう点は否めないとして、タートルズの好物であるうまうまなピザが"Yummy"のテーマにどストライク!という点に目を付けた点は評価して良いであろう。
見どころは0:51分の「ヒー・コン・チーン!」という効果音とリターンフラッシュ*のシンクロ。担当者によると偶然のようですが。
*一瞬フェードアウトしてから戻る演出。後述の「秒で」プロの用語
アニメ+ダンスの可能性
さて、非常に前置きが長くなりましたが言いたいことは以下です。
企画:アニメのダンス動画でグローバル・ヒット曲に参戦
- 米国を中心とするグローバルなポップスのヒット曲はダンス・チャレンジを伴う
- しかしダンス・チャレンジに乗る日本人ダンサーは非常に少ない
- ならアニメでダンス・チャレンジに乗ってみてはどうだろうか?(ブルー・オーシャン)
- アニメでの参戦は実は海外でも少ない(トゥルー・ブルー・オーシャン)
これまじ、やってみたいなぁ、と数年前から思ってたんですが、自分の画力がいまいちなんで止まってしまった企画なんですよ。と、そこへ「このダンスをアニメーションにしてくれってのがあったら描く☆言い切ったから、ダンス描く。」という天(才)の声が上がったもので。これにより、アニメ・プロダクション「秒で」(Animation Production BYODE)が産声を上げました。
ダンス・アニメの具体的イメージ
アニメ+ダンスとはいったいどんなものなのか、以下具体的な例を挙げます。
AMVタイプのダンス・アニメ

D A N C I N
11,664,684 回視聴•2018/06/06
GoodbyePablo チャンネル登録者数 5.17万人
ヒット曲で踊る。これはできあいの作品の再編集なのでエディターだけでも可能。AMVに近いが、ダンスにフォーカスしているため、正確にはADV(Animation Dance Video)であろう。
独立型のダンス・アニメ

Detective Pikachu Dance
5,460,015 回視聴•2019/05/08 Pefu
チャンネル登録者数 5.72万人
こちらは一からキャラに踊らせるため、才能のある絵師がいないとだめ。ただ、ダンスは同じ動き(フレージングが多い)ので編集を使えばいいので、ある程度効率化できるのでは? このピカチュウはダンス・アニメでは傑作と呼んでいい出来栄えです。特に注目すべきはノリのグルーヴ感。手足を動かす「振り付け」ではなく、ビートに乗れる本物の「Dancin'」を世界を目指したいところ。
結論
んなこと言ってますが、アフターエフェクト1か月前に始めた超初心者です。よろしくお願いいたしま~す。
関連記事
---------------
tokyocabin