ショーン・ルーとケイシー・ライスの黄金デュオが踊る"Let You Love Me"は、いろんな意味であなたの心を掴んで離さないダンスとなります。保証します。 いっつ・とぅららら♪(It's true La La La)
今回のケイシーの衣装、ブルーグリーンのドレスがエレガントで素敵。(ショーンはふつー)。
ケイシーにいい子されるショーン

VS
ショーンにいい子されるカミーラ

たまたまこの2つがYouTubeのおすすめに並んでいて、ちょっと笑ってしまった。だって、ショーン・ルー(1版最初の動画)の目が完全にケイシーLOVEになっているから。しかも、前髪おろしてるせいか非常にBOYな感じであり、まさに「ぼく、いい子」な図になってしまっているからです。
なんて、冗談はさておき、

Blake McGrath - Let You Love Me - ft Sean Lew & Kaycee Rice - YouTube
Tim Milgram
2019/06/28に公開済み
このダンス、テッサンドラ・チャベスの振付なのですが、最初の演出に驚かされます。カメラに向かって迫っては退く、裸足のショーン…。中国拳法の間合い?と思ったのはわたしを含めて少数派かとは思いますが。そのあとカメラが引いていきなりケイシーの手がショーンの肩からにょきっと出てくるのにはまじ驚いたよ、もー! 全体を通じ、とてもウィットに富んだすごくチャーミングな振り付けです。
ブレイク・マクグラス - Let You Love Me

LET YOU LOVE ME - BLAKE MCGRATH (Official Video) - YouTube
Blake Mcgrath
2019/06/21に公開済み
自身もダンサーであるマクグラスさん。ゲイを題材とした”ROMEO ROMEO”のMVは話題となりました。
わたしとしては「インストラクション」のコレオグラフィーをしたことが印象的です。これもケイシーが出ていますね! 可愛い。
ジャックス・ジョーンズ「インストラクション」

JAX JONES FT. DEMI INSTRUCTION | BLAKE MCGRATH CHOREOGRAPHY - YouTube
Blake Mcgrath
2017/09/05 に公開
この振り付け、挑戦的で好きです。踊れと言われても早すぎますが。スピード0.5xでなら…。あと、ケイシーの得意技であるの仰け反り、「胸からのカンブレ」をやりつつステップを踏むとこがかっけー。Wind to the left, sway to the right”のところ。
”Let You Love Me”をふわっと分析してみる
メロディー【ABA】ゴスペル調だからか教会音楽っぽく戻って来る。神の元へ?いえ、この場合愛する君のとこにきまってるじゃん〜。
速度【BPM80】ジョギングで話ができる速さ。正直な、本音の速さ?なんでそんな風に思うかというとブルーノ・マーズの「The Lazy Song」がこのテンポだから。
一言で【どんな歌詞?】君に僕を愛させてあげる
進行【コード】Db> Eb> Fm
Db All you simly ask of
Eb me
Fm
君は僕に言うだけDb So be still and
じっとして
Eb let you
Fm love me
わたしにあなたを愛させてDb So be still and
だから僕はじっとして
Eb let you
Fm love me
君に僕を愛させてあげる
なんか、ここだけ読むと恩着せがましい、更には余計なことを考えるでもない歌詞ですが…。けっしてそんなんじゃないんですよ(どんなんだよ?)。相手の愛に包まれているだけで幸せだってそういう純粋な想いなんです。
コードはこちら。
ダンスの山場は連続ターン&バタフライツイスト
下記画像をクリックすると山場からスタートします。
”I am here-------”でケイシーの優雅な連続ターンに続けて
”with open hand” ショーンがバタフライツイストを決める
「僕ががここで手を広げているから」って、ん?手を広げてるのはケイシー? ということは、”愛させてあげる”のはケイシーの方なの? まあ、この辺どっちでも良いかと思います。どうせ両思いなんだから。
こっから最後の盛り上がりを見せて、下の図で終わるという。
今回やたら二人の写真が多くなってしまったんですが…観るにつけ素敵なカップルデュオなので。正直、この表情は真の信頼がないとできないでしょう。
5月に一緒にチャンネルを作った二人。
結論
愛と技術とクリエイティビティ。最強。
関連動画
じつはチャベスさんの振り付けは前にも紹介しました。こちらも実に繊細なすばらしいダンスです。新鮮な愛の表現が上手だなあと思いますし、ショーン&ケイシーに合っています。
---------------
tokyocabin