菊池亮太の「バーでバレずにシリーズ」が面白かったので共有させて下さい。バレるか、バレないか? バレていいか、むしろバレたいのか? それがこの記事のテーマでおじゃる(後述参照のこと)。
「バーでバレずに笑点を弾く方法」
菊池亮太
2019/01/31 に公開
これねー、美形キャラで「アニメ水戸黄門」のOPに使ってくれ、誰かつくって〜〜〜!
アニメ「水戸黄門」OP(1981−1982年)
まんが水戸黄門【Manga Mitokomon】Ep1(1/2) - YouTube
0313Zeddel
2010/10/10 に公開
これではない!! なーーーーい! はっきり言っとくが、ないぞ。
アップテンポの主題歌や「流星十文字斬り」や「葵三ツ葉返し」などの必殺技を持つ助さんと「力だすき」というアイテムで百人力になる格さん、そして印籠を出すシーンの派手な演出など、随所にヒロイックアニメ的な演出が盛り込まれている。その他、「実写で出来ない事をする」と言うコンセプトの元、人語を話す犬の鈍兵衛を登場させるなどの自由な発想も組み込まれている[1]。
なんかこれ読むと面白そうである。リメイクはないのでしょうか。ついでに出てきた動画も貼っておきます。
葵の御紋が効かないマロ

水谷竜魔
2016/01/08 に公開
RED_ZONE x 麻呂
無断転載
本家→sm26659411
こちらのMADの出来がよろしかったのでご参考まで。って参考にもなんにもならんが。昨日『鋼の錬金術師』見てて、主人公がいちいち「国家錬金術師」のステータスを提示するんで、なんか水戸黄門みたいだなーって思った次第です。でも、マロは一条公麿三位中納言は水戸光圀公と同格の中納言なので平伏はしないとのこと。
バーでバレずに暴れん坊将軍を弾く方法

菊池亮太
2019/02/06 に公開
これを聴き分けられるのは間違えなく日本人、もしくは日本人と同化したデイブ・スペクターくらいのものであろう。案の定、これは流石にバレるだろという意見が優勢なコメントです。
あBARれん坊将軍
謎のジブリ感…
幕府の中にバーがあったらこんな感じだろうな
黄門様より分かりやすい(笑
お店の人に怒られたりしてないか心配です(∩´﹏`∩)
この「暴れん坊将軍のテーマ」作詞が、なんと松平健さん本人なんです。歌詞はこちらを御覧ください。
行くぞ この道まっすぐに
迫る苦難を 乗り越えて
ここまでは分かるんですけどね、問題はその後
愛 愛 愛 〜LOVE〜
夢 夢 夢 〜DREAM〜
のダイレクトさが非常的破壊力です。
以上、 水戸黄門&暴れん坊将軍についてでした!
---------------
楽しい動画だけす〜〜〜。tokyocabin
*記事には「報道・批評・研究」のために歌詞の「引用」が入ります。詳しくはサイドバーを御覧ください。