【ありがとう!SmartNews点灯中】12/10-14
「さよならワイルドハーツ」任天堂2019年発売予定

Sayonara Wild Hearts - Reveal Trailer - Nintendo Switch - YouTube
ヒロインが失恋をしたせいで歪んでしまった宇宙を、バイクで旅をし戦うという設定。ポップミュージックてんこ盛り。 絵はローポリゴンで、アーケードゲームっぽいというレトロ仕上げです。
“a euphoric music video dream about being awesome, riding motorcycles, skateboarding, dance battling, shooting lasers, swords, and breaking hearts at 200mph.”…
It clearly has a heavy musical focus
「浮かれたミュージックビデオドリームで、スタイリッシュに、バイク、スケボー、ダンスバトル、レザー射撃、殺陣、時速200マイルが楽しもう」とあるように、音楽に軸足を置いたゲームです。音楽・ダンス・スピード感…れれ、ラインライダーのことを思い出しちゃったじゃないの♬
「Pop Album video game」と称される本作は、素晴らしいポップミュージックを聴いているときの幸福感、あるいはオールドライクなアーケードゲームにあったシンプルでありながらスリリングな体験、そういった感情を味わえるようなアクションゲームとなっている。
ポップ・ミュージック+アーケードゲーム、いいんでないの? おされ。
開発元である”カルト”スウェーデン・ゲーム開発会社Simogoがの動画をチェックしてみました。
和むゲーム「ザ・セイラーズ・ドリーム」

The Sailor’s Dream trailer - YouTube
2016年発表
いかにもスウェーデンなゆっくりとした時間の流れる、和み系ゲーム・トレーラーです。
「ザ・セイラーズ・ドリーム」テーマ曲

The The Sailor’s Theme, Live on a balcony in Mölle - YouTube
スウェーデンのモールという港町を望むバルコニーにて。一杯やりながら風のテーマ曲紹介。ちょっと衝撃的なユルさだよ、これ。いつの間にか始まってて、なんとなく終わるという。…いいなぁ。
とにかくかわいいゲーム開発会社だ

Simogo's Lost & Found - YouTube
2012年
中止となったプロジェクト「ロスト&ファウンド」(探しモノ)の紹介動画。紹介動画といいつつ、ノリが良くかわいい☆
2018年リリース後すでに人気を獲得していたゲームソフト「さよならワイルドハーツ」、来年Switchでやるなら、いっそ「シティポップ」ブームと相乗りで、時空の歪んだ80年代Neo Tokyoを疾走するって、ありなんではないの?
AKIRAオープニングシーン(Ducati)

そうそう結論!「さよならワイルドハーツ」+「シティポップ」=それこそまさに「ら〜イド・オン・タイム」
最後にうっかり、とんでもなく素晴らしいリミックスにぶつかったので、貼っておきます。その名もーーーー
カセット・デロリアン・ライド(おん・たいむ)by Artzie Music

カセット k a z z e t t e - DeLorean Ride - YouTube
わざわざ動画のタイトルに”カタカナ”を使ってくれる(感動泣き!)がシティポップ・ファンの人たち。しっかし、すばらしくゴージャスなリミックスではないの! このデロリアンで夜の青山通りを疾走だ!さらば☆
「絵はローポリゴンで、アーケードゲームっぽい」、といえば、思い出す記事。
音楽のラインを疾走するラインライダーについてはこちら!
---------------
tokyocabin