ミスターハッピー1さんオススメの曲、ブルーノ・マーズ”Marry You"
以下、ミスターハッピー1さんからいただいた素敵なコメントを引用させていただきます。
ミスターハッピー1 (id:kihappy1)
私もtokyocabinさんのおかげでダンスの曲を聴くようになりました。bruno mars の"marry you"という曲でプロポーズによく使われています。踊りたくなる曲です。いろんなバリエーションがあります。
Flashmob marry you bruno mars proposal Tony & Sara piazza Cordusio Milano - YouTube
今のところ上記の振り付けが気に入っています。「ノ~と言わずにイエスと言ってくれ」という所が面白いです。最期にガールフレンドが感激するところもいいですね。
ハッピーさんはご自分でもダンスをなさるダンスの王様フレッド・アステアの映画にお詳しい紳士ですので、さすがチョイスがいいですね☆ 都会的なミラノっ子のさりげない洗練さが表れていて、とても素敵です。
「マリー・ユー」 ブルーノ・マーズ
公式? サンドアートはロマンチック、ではあるが…?

Bruno Mars Marry You Official Romantic Music Video - YouTube
2010年発表 (この動画オフィシャルとあるけど確認できず)
正直最初のダンス投稿の方が魅力的に感じるなぁ。ブルーノ側も、「それぞれのマリー・ユー」の素敵さをわかってるから敢えて公式ページにオフィシャルPVをアップしていないのでは? と思いますよ。
歌詞はこちらをどうぞ!
酔っ払った勢いで教会行こうぜっていう、軽いノリの歌詞なので、結婚式で流すのは注意だそうです。
上記のサイトの筆者はこちらの部分にビックリ!と書かれておられます。
If we wake up and you want to break up
もし目が冷めて 別れたくなったら
That's cool全然構わない
No I won't blame you君を責めたりしないよ
It was fun girlだって 楽しかったから
うーーーん、この部分、わたしの読みではこの歌のキモですね。
だって、
僕らWeが目を覚まして、君Youが別れたくなっても、
僕Iは君Youを責めないよ、状況のItが楽しかったんだから。
ということで、一切君Youのせいにせず、「僕もち」なんすよ!!
なんちゅー都合のええ、かっこええ男やろ。
嫌な男なら、
オレの目が覚めて、めんでぃーから別れたくなったしょ、
で全部それおメエのせーだから。おメエたのしんだんだろ??
ですよ。でも歌ではこれの間逆なんです。文句なんかありません! 安心して夜の教会へgogogogo!☆
ん? この男っぷり、記憶があるぞな? そう、「ザッツ・ホワット・アイ・ライク」(てか、おれがそうしたいで)の一言で、すべてを女に与えようとする歌ですよ!
「ザッツ・ホワット・アイ・ライク」の歌詞の分析はこちらの記事です。
Lucky for you, that's what I like, that's what I like
君はラッキーだね でも 俺が好きでやってるんだよこれだけのおもてなしを受けられる女性に対して「ラッキー」だと言いつつも、さりげなく「俺がこうしたいんだ」っていうのがGoodな感じ。
こういうセリフ、女性目線だと結構ポイント高かったりしません?
本当にイケてる男からしか出てこない台詞ですよね・・・
安直に「君の為にやってるんだ」とか言っちゃいそう(笑)
こういうちょっと余裕が感じられる所なんかが、モテる秘訣だったりするんですかね!?
ておもたら、これ、最初に引用した人とおんなじstudio-webli.com さんの解釈ベースの記事じゃないの! studio-webli.comさん、ブルーノはおんなじこと言ってるんですよ! 「自己責任」で女に夢中になるヤツ、愛する女のために手榴弾受け止めるヤツ、ピアノ引っ張るヤツなんですよ。キャラ設定としてはね。
とゆうことで、またしても、ブルーノ・マーズのイメージ・モテ偏差値が上がってしまいました。実態はフィリップ・ローレンス? いいんだよそんなこと、総合的に(おもしろ)かっこええんだから☆
ブルーノ・マーズで1番人気の記事はこちら!
ミスターハッピー1さんのブログはとってもたくさん読者がいる、人気ブログです。毎日元気になれる言葉を運んでくれる、いわばアマゾンハッピー定期便♬
コレなんか読むと、ディスられても悪口言わない、いつも明るいブルーノは「真のセレブ」なんだと思う。
---------------
tokyocabin