ラインライダー音楽ビデオ(LMV)の名作をあなたに…
1969-Neksus by Arglin I Aaron Huang

1969年といえばアポロ11号が月面着陸した年です。ライダーの跳躍、バウンドは、月面の静かの海に「イーグル」を軟着陸させたところでしょうか? で、アポロだから地球に帰還しなきゃ、ということで大急ぎでバックして戻る、という構成なのでしょう。
曲としては、こういうの何ていうのか用語知らないんですけど、「ホテル・カリフォルニア」とか、70年代によく使われるギター音のコード進行が切なくノスタルジックでいい雰囲気です。パソコンすらない時代に月へ行くって…想像を絶します。人類が初めて「人類(の孤独)」を意識してしまった年ですよね。余談ですがキューブリック監督の「2001年宇宙の旅」は1968年発表なのに、あまりにも実際のアポロの映像と似ているので驚かれたとか。「2001年宇宙の旅」でもラインライダー作品やれそうですね。
いろんなラインライダー作家の方の作品を観ておりますが、Arglin I Aaron Huang の落ち着いた作風はかなり好みです。これは別の方ですが、本人の作った曲でもライダーしてるので、そのうちご紹介します。
今回の曲はArglin I Aaron Huang氏ではなく、Neksusという方のものらしく、オリジナルはこちらです。

こっちだけでもかなりチルでいいです。この人のチャンネル、いいんですよ。
この曲とか。あーー、ちょっと収集つかないのでまた次回!

「燃える家」って、タイトルもなかなか…。
今日はノスタルジックなギター音が素敵な「1969」に乗ったラインライダーのご紹介でした!
tokyocabin