
Earth, Wind & Fire - September - YouTube
(1978)
気づくと70年代に遡っていました。時空を超える力を持つ、それが名曲、というわけで、今回は近未来的なカバーに限定してみました。

(2017)
なにはともあれダフト・パンクです。このマッシュアップを作ったのは米国のDJ、Flipboitamidlesさんですが、なかなかのテクニックをお持ちなので注目しています。このマッシュアップは何度か手を入れた本人お気に入りです。ちなみにこの人ダフト・パンク命みたいで、ユーチューブの解説欄にdaft punkのキーワードを100以上(数えてるうちに怖くなってやめた)入れています…。

Earth, Wind & Fire - September (JNATHYN Remix) | Triple Launchpad Cover - YouTube
(2017)
これを聴くと、ローンチパッドのアレンジ曲に夢中だった去年のセプテンバーを思い出してしまって…幸せです!(個人の思い入れです。)とにかくこの爽やかなアレンジはいい。JNATHYNさんはやはりアメリカの方で素敵なリミックスを多数発表されています。演奏されているのはお友達のTeqqnixさんでローンチパッド界隈では有名(のはず)。ローンチパッドってとにかく光るのが単純にかっこええわあ。とくにこれは3枚使いなので艶やか!
念のため、ローンチパッドは音楽制作ソフト『Ableton Live』用のコントローラです。ただボタン押してるだけに見えますが「素人は手を出すな危険」とラベルに書いてあります。(嘘)ローンチバッドについてはまた後日とさせてください。
最後は「カバー」ではないのですが、ファンタスティックで夢のある動画があったのでどうぞ。

September Earth, Wind & Fire (TRADUÇÃO) HD (Lyrics Video) - YouTube
(2016)
ブラジル?の女性がアップしています。動画元があるのか不明ですが…とにかくこの魔法だか波動だかを観ていると楽しいので。こういうの、あと数年するとバーチャルゲームで誰でもしかもリアルな場所やれそうになる気がします。やるぞ。ビデオの作りとしては、もっとがっつりストーリー性にのせると更に盛り上がると思います。(偉そうなコメント)
おまけ
こいつもいちおう入れといてやるぜ!未来派というくくりでな。

September - Otamatone Cover - YouTube
観ているとほんのり可愛く見えてくるという不思議。
----------------
tokyocabin