ウォルマートの掃除道具売場にて、ヨーデル(裏声)が際立つカントリーソングを歌う少年。
その素朴で健気な姿の動画が全米を席巻中。
人類は猫と子供に弱すぎる!
- ヨーデリング・キッドって?/ Who's Yodeling Kid?
- 「ヨーデリングキッド」リミックス・ランキング第3位 / Yodeling Kid Remix Ranking No.3: Trap Remix by Asher Postman
- 「ヨーデリングキッド」リミックス・ランキング第2位 / Yodeling Kid Remix Ranking No.2: Paul Gannon Remix by Bounce & Bass
- 「ヨーデリングキッド」リミックス・ランキング第1位 / Yodeling Kid Remix Ranking No.1: Bombs Away EDM Remix by Drop the Bassline
- 「ヨーデリングキッド」リミックス・ランキング任天堂Wii賞 / Yordeling Kid Remix Ranking Nintendo Wii Special Award:Wii Remix by TheBlackHoleoftheInternet
- youtu.be
- まとめ / Wrapping Up
ヨーデリング・キッドって?/ Who's Yodeling Kid?
今年11歳のメイソン・ラムゼイ少年が近所のウォルマートで「コンサート」を勝手に開催していたところ動画が大評判に。(ちなみにそこでのコンサートは9歳の頃からやっていたらしい。)
オリジナル動画のコピーがたくさん出回っていますが、こちらは歌詞のサブタイトル付きなので貼りました。横で、やや厳しい表情のおばさんが(従業員?)がいいですねえ。
歌っているのは"Lovesick Blues"。 この曲そのものは1920年代から歌われていましたが、1940年代にカントリー歌手ハンク・ウィリアムズが大ヒットさせました。
全米各地のウォルマートで各地でヨーデリング・キッド・チャレンジが発生。みんな感動的に下手。←褒め言葉です。
わたしがやるとしたら阿佐ヶ谷の西友ですかね。西友はウォルマートの仲間ですから。
「ヨーデリングキッド」リミックス・ランキング第3位 / Yodeling Kid Remix Ranking No.3: Trap Remix by Asher Postman
Walmart Yodeling Kid [Trap Remix] | by Asher Postman - YouTube
ノリがいい。目からビームが出るところもたまりません。が、もう少し長く作ってほしかった。後半のチャンネルの宣伝余計だよ。
「ヨーデリングキッド」リミックス・ランキング第2位 / Yodeling Kid Remix Ranking No.2: Paul Gannon Remix by Bounce & Bass
Walmart Yodeling Kid (Paul Gannon Remix) - YouTube
ヨーデル部分にフォーカスしたリミックスが美しい良作。近未来
20XX年、仮想ウォルマート・システム内ににヨーデル反乱分子が発生、増殖中。
「ヨーデリングキッド」リミックス・ランキング第1位 / Yodeling Kid Remix Ranking No.1: Bombs Away EDM Remix by Drop the Bassline
WALMART YODELING KID (Bombs Away EDM Remix) - YouTube
哀愁のあるメロディアレンジが実に美しい! ほとんど違う曲? だが、とにかく素晴らしい。またバックのウォルマートの客のざわめきが入ってるのも◎。ブルース&グルーブ感満載のグレイトな作品。
「ヨーデリングキッド」リミックス・ランキング任天堂Wii賞 / Yordeling Kid Remix Ranking Nintendo Wii Special Award:Wii Remix by TheBlackHoleoftheInternet
youtu.be
Yodeling Walmart Kid - Wii Remix - YouTube
…いいでしょう。 作者TheBlackHoleoftheInternetは異能の人です。怖いもの見たさの方は下記チャンネルへどうぞ。
わたしは止めませんが、責任は一切とりませんのであしからず。
念のため、参照用オリジナル曲はこちら。
Nintendo Wii - Mii Channel - Plaza Music (Extended) HD - YouTube
このメロディーをベッド脇のおやすみタイマーにアサインしたい…。
まとめ / Wrapping Up
ヨーデル少年の素朴さ X ヨーデルの華麗さ + ウォルマート
= 全米侵略規模の浸透力(10年後の戦闘能力=未知数)
*最後までお読み頂き大変ありがとうございました!